最近になって抗糖化&抗酸化が話題になっています。
そして、急速に抗糖化や抗酸化を謳ったサプリメントや、スキンケアコスメも多数販売されるようになっています。
抗糖化作用とは!
抗糖化&抗酸化の抗糖化とは、血液中にあふれたブドウ糖が体内のタンパク質と結合することを防ぐ働きのことを言います。
ブドウ糖がタンパク質と結合すると化学反応を起こして人間の体にダメージを与えます。
ダメージを受けたタンパク質は正しく機能しなくなってしまいます。
抗酸化作用とは!
また、抗糖化&抗酸化の抗酸化を簡単に言うと、酸化を防ぐ働きのことで、酸化とはサビることです。
酸化とは鉄がさびて色が変わったり劣化したり、あるいは皮をむいたリンゴが茶色に変色するように、空気に触れると酸化します。
この酸化で色が変わったり劣化する現象が人間の体内でも起こって、皮膚の色が変わったり老いるということで表れます。
酸化することで起こるこのような現象を防ぐのが抗酸化なのです。
したがって抗酸化は美容と健康に大きく影響しているのです。
抗糖化と抗酸化が身体にもたらす影響
人間の体が糖化したり酸化をすると体の不調となって表れます。
熟睡できないとか、疲れやすいとか、疲れがとれないとか、あるいは手足が冷えるなどの時は体の糖化や酸化を疑ってみてください。
また、体の糖化や酸化は体の不調ばかりでなく美容にも影響をして、肌のハリやツヤがなくなったり、シワやたるみとなって表れます。
いわゆる老化現象なのですが、年をとると肩がこるとか腰が痛くなるなどの症状も体のサビであり酸化なのです。
体が糖化して、たんぱく質の働き機能しなくなり体のサビ、酸化という現象が起きてきますから、抗糖化と抗酸化とは常にセットで考えることが大切です。
健康にもアンチエイジングにも欠かせないこの抗糖化&抗酸化は、余分な糖分を採らないことや食べる順番に気を付けること他、適度な運動を心がけるなど様々な方法があります。
また、美容と健康に、そしてアンチエイジングの効果を早く上げるには、抗糖化&抗酸化に効果のあるサプリメントの利用も考えてみてください。